物価の高騰ヤバいですね…。
世界経済のリセッション確率(景気後退)は”98%”を越えたそうです。
2023年から始まる想像を絶する不景気の突入に備えて

今やるべきことはただ1つ。収入の柱を増やすこと
実際何をすればいいのかわからないですよね。
たとえば
特別なスキルを学んだり投資の勉強をしたり
新しく事業を始めても十中八九、失敗します。
そこで重要なポイントは3つです
[1] 再現性が高いこと
[2] 即金性が高いこと
[3] 労力が少ないこと
この要素が満たされていれば
・忙しい方でも
・年齢的に不安な方でも
・資金がない方でも
自分のペースで収入を得ることが可能です。
しかし、中には年収一億だとか月500万円だとか
それも一日数分だとか1時間かからないとか
そんな条件が満たされている副業が山のように溢れている場所があったら…
少し覗いてみたいと思いますよね・・・・
でも今ネットでかなりの収入を上げているのが
アフリエイトやネットビジネスのコンサルとかセミナーとか
そういったいわば指導者的なことを行っている人たちだと思うのです。
今のようにパソコンを使ってある程度のことができる時代です。
彼らが見せている収入の通帳コピーのような図とか
こんな風にお礼のメールが来たと見せている画像とか
今はすべて販売されているしいくらでも作ることができるそうです。
つまりネットビジネスや副業の指導者などは
実際には自分は何も商品など販売していないで
コンサルやセミナーで売り上げを伸ばしているのです。
では実際には何を信じたらよいのでしょう?
まずお金はかかる(そんなに大金ではないです)けれども資料や本を買ってみることでしょう。
実際にアフリエイトなどをしてみることでしょう。
お金儲けをしたいと思っていてもどのくらいお金が必要か
それによっていろいろな考え方が出てきてそれぞれ違ってくるかもしれませんが
副業ですから本業より儲かる必要はないと思えば
割と簡単に・・・というよりも割りきった考えができると思います。
アフリエイト

アフリエイトそのものを知らない人はともかく
これからやってみたいあるいはやりたいと思っている人もいるはずで
需要があるかどうか問題で需要がないならやっても意味はないと思いますが
トヨタやホンダ、パナソニックやソニー、あるいは回転ずしやコンビニなど
一般大衆が買ってくれそうなもの、一般大衆にアピールできるところは
テレビや出版物あるいはネットなどで広告を打っています。
少々小さいビジネスやあるいは個人などで地域で回せるビジネスでは
折り込み広告などのチラシなどを発行して宣伝しています。
つまりビジネスについてコマーシャルや宣伝はつきものです。
宣伝しなければどこになにがあるか消費者は知らないわけです。
何かを買ってもらう、何かを売りたいと思う時には
その何かがどんなものか知られていなければ売りたくても売れないわけです。
上に書いたソニーやトヨタやホンダ、パナソニックなどは世間一般何を売っているか
今どんな会社かすべて知れわたっているわけですにので
今度はこんな商品がありますとテレビや出版物やネットなどで告知すると
その商品をほとんどの国民(消費者)がすぐに理解し買ってくれるわけです。
ところが世の中にはそんなに大勢の人が欲しがるわけでもなく
日本国中1億2千万人いるなかでわずか1000人とか10000人を対象にした
いやもっと少なくて500人とか800人とかが欲しいと思っている商品もあるわけです。
それらは対象がわずかだからトヨタやホンダのように大きな宣伝を打つことはできないし
そもそもそんなに大きな宣伝は必要ないわけですが
それでもほしい人に知らしめる何らかの方法は必要なわけです。
そこでアフリエイトを使うということが考えられます。
ここまでネットが発達してweb上では検索をかけると
自分の探しているものを見つけることができる。
その検索上に探している人が検索で書き込みそうなワード(キーワード)を設定することで
探し主が探しているものを見つけることができるそのお手伝いをする。
それがアフィリエイトのそもそもの本道だと思いますが
今一番収入を得ているひとはそのやり方を教えるということで
セミナーやコンサルをしていて実際には自分では販売やアフリエイトなどしていない
私が今まで資料などを求めてみた結果自分で実際アフリエイトをしている人は少ないんです。
だからほとんどのコンサルやセミナーから資料を手にれて見るとほとんど同じ内容なんです。
じゃあセミナーやテキストはいらないかって言うとともかく差し当たって
アフリエイトを始めようと言うには何らかの手掛かりが必要で
そのためにコンサルやセミナー主催者からの資料を手に入れるか
あるいは直接メールやスカイプなどを使って教えを乞うか自力でwebサイトから学ぶかしかないんです。
絶対儲かる
少し話は変わるけれども今検察が東京オリンピックとパラリンピックの大会業務の談合で
広告業者9社が談合しているということで公取法違反で調べているって言う話
テスト大会で一回受注しておき本体会では約3割増しで受注したって
しかも殆どが入札は一社だけで3割割高にした金額で受注しているって
儲けるならこういうことをしなければ儲からないよね・・・・・
一回事前に予習していていくらかかるかわかっているのに3割りましたんだって
予行演習を他人の金で行いそれに3割りまして競争入札に相手無しで入札する。
絶対儲かる話だよね・・・・しかも相手は組織委員会つまり政府と東京都と同じってことだよ
ビジネスをするならこういうふうにすることが儲かる絶対条件だよ。。
アフリエイトでいくら儲かったなんて話は目じゃないよ。
でもまねしようって言っても普通にできることじゃないよね。